代表あいさつ

デジタルアテンダント社はAIの恩恵を 広く社会全体に広めることに注力してまいります。 社是は「困っている人がいたら助ける」です。

デジタルアテンダント社はAIの恩恵を 広く社会全体に広めることに注力してまいります。 社是は「困っている人がいたら助ける」です。

DA社は独自に開発したコアエンジン(レプリカント)により、接客・介護・障碍者支援・フロアーマネジメント等、様々なシーンに於いて情景認識、意図解釈、発話選択、自然対話技術を融合させ、人とAIが自然に交流するソリューションを提供致します。典型的な事例となる視覚障碍者支援では、障碍者のQOLを損なう2大障害(移動障害、情報障害)に対して、ダイナグラスによって、これまで誰も手にする事がなかった新たな情報を提供し、皆様を新たな次元にご案内することを可能にして参ります。

CEO
代表取締役社長

金子和夫

1980 年4 月~ 2012 年4 月 大手メーカーのコンピューター海外営業部門に在籍。 北米、欧州、中米、オーストラリア、中国、韓国、アフリカ、アジア各国に出張/駐在。併行して調達~生産~販売に至るグローバル受給管理システム構築プロジェクトのリーダーとして立ち上げと運営を行う。2014 年7 月 株式会社デジタルアテンダントを設立、代表取締役に就任。

私たちが目指す成長

弊社は、AI技術(人工知能)の恩恵を世の中に還元し、誰もが不自由なく生活を送れる社会を目指すことをビジョンに設立された、AIベンチャーです。

2017年12月、第一弾として対話形式AIを応用したサービス「接客ロボット」をリリース。年末にはモンソフルール銀座店に設置され、商品のレコメンドなどの自然対話ができる、声中心のソリューション機能が高い評価を頂きました。また、2018年6月6日~12日に大丸神戸店で開催されたギフトフェアーに2人のAIアバターが採用され、お客様の趣味嗜好をお聞きし、ギフトを提案する事で好評を得たり、7月1日から帯広バスターミナルにおけるバス情報・地域情報の提供サービスにも利用されるなど、各方面から引き合いが相次いでいます。そうしたなか、現在、第二弾として「接客ロボ」に応用されている「情景認識技術」と「音声認識技術」を組み込んだ新サービス「ダイナグラス」の開発を進めています。

AIのディープラーニングとデジタルアテンダントのコアエンジンを使い、視覚障碍者の眼鏡に取り付けたWebカメラに映った情景についてデータ解析し、音声でユーザーに伝え、周囲の状況把握をAIが支援するサービスを提供します。

会社概要

会社名 株式会社デジタルアテンダント/Digitalattendant Co., Ltd.
代表者 金子和夫
本社

〒107-0062
東京都港区南青山一丁目15-18リーラ乃木坂1001

TEL/FAX 03-6804-3435/03-6804-3436
資本金 95,330,000円
設立年月日 平成26年7月2日

組織図

Tree

特許

<取得済み特許>
第6535783号 接客支援システム 令和1年6月7日登録
第6500139号 視覚支援装置 平成31年3月22日登録
第5220953号 商品情報提供システム、商品情報提供装置、及び商品情報出力装置 平成25年3月15日登録
第5142306号 商品情報提供システム、商品情報提供装置、及び商品情報出力装置 平成24年11月30日登録

<意匠登録>
カメラ用ホルダー 平成31年4月提出

<商標登録>
第6136229号 Dynaglass 平成31年4月5日登録
第6136230号 ダイナグラス 平成30年4月5日登録
第6139504号 レプリカント 平成31年4月19日登録
第5587020号 デジタルアテンダント 平成25年5月31日登録
第5578110号 Digitalattendant 平成25年4月26日登録

投資家のみなさまへ

時代とともにIT技術が進化し、様々なモノがデジタルに置き換わる時代が到来しています。さらに、AIやIoTにより人々の生活は日々進化し続けています。しかし、これらの技術を応用したサービスは、それを開発し、使いこなせる若年層を想定して創られており、想定外の人にとっては活用が難しいのが現状です。

少子高齢化社会における人手不足の解決にAIを活用すると言う話は耳新しいものでは有りませんが、残念ながら現実社会において、接客や高齢者・障碍者支援においてAIが快適に利用されるシーンは極めて限定的だと言わざるを得ません。

例えば、人手不足の外食チェーンで本当にタッチパネル経由のサービスが機能しているでしょうか?真っ先に救われなければならない筈の社会的弱者にAIの手は届いているのでしょうか?

視覚障碍者に対する「文字の認識サービス」があります。しかし、これは目の前の「文字」を読み上げるだけであり、行動範囲や対人コミュニケーションへの活用と言ったプロアクティブな活動への応用を考えると力不足は否めません。

日本眼科医会の調査では、全盲と弱視の視覚障碍者数は推定164万人とされています。この2%の方々がダイナグラスお使い下さると想定すると3万人のユーザーが生まれます。眼科医会の調査では、視覚障がいの生産性やQOLの低下により発生する社会的損失額は8.8兆円とされています。この数字が単純に2%の改善が行われるとして計算すると、1760億円の社会貢献が実現される可能性があると言うことができます。もちろんDA社の事業運営も極めて安定的な状態となります。

どうぞ、デジタルアテンダント社の描く未来社会に対する投資をご検討下さいますよう、お願い申し上げます。

株式会社デジタルアテンダント
代表取締役社長 金子和夫

Contact

お問い合わせ

サービス導入に関するご相談やご不明な点などお気軽にご連絡下さい。